Home > 過去の更新 > 時事 Archive

時事 Archive

精神科の長時間拘束でエコノミー症候群

精神科の長時間拘束で4人突然死、エコノミー症候群の疑い

精神科に入院中に長時間の身体拘束を受けた患者4人が、拘束中や解放直後に肺塞栓(そくせん)症で突然死し、長時間身体を動かさないことが引き金となる、いわゆるエコノミークラス症候群を疑われていることが17日、分かった。

呂医師によると、4人は統合失調症で東京都内の別々の病院に入院していた30―40代の男女。身体拘束は1日半から7日間で、うち2人は拘束中に死亡。別の1人は拘束を解いた10分後に心停止を起こした。もう1人は拘束を解いて入浴中に心停止した。解剖の結果、4人とも下肢の静脈に血栓が確認され、この血栓が肺動脈に詰まって起きる肺塞栓症とされた。身体拘束のほか、のんでいた薬や脱水状態などが併せて関与した疑いもあるという。〔

多分4人どころじゃないと思うんですが。
昔ながらの「監獄病院」みたいなのは最近減ってきて、精神病棟といってもクリーンでオープンなところも多いんです。
それでも暴れたり自殺したりする患者さんがいるから拘束する必要はあるんです。拘束が人道的にどうとかではなくて説き伏せて収まってくれるもんではないですから。
その拘束も害が無い程度に収めるにはなかなか難しいと思うですよ、だって頭動けば壁にぶつける事も出来るし、アゴ動けば舌噛む事も出来るので。
難しいなー、やっぱこれは安全な拘束具の開発ですか。安全なの開発されると趣味の人が使ったりするんでしょうかw

色んな人にギターを持たせてみる

041117gt.jpgコチラのサイトではいろいろな人がギターを持っています。
ギターに限らず楽器を色々持っています、中にはウォークマンを聞いている人まで。
つまりコラージュなのですが、巧く出来ていますね。コラネタはビルゲイツから着ぐるみ、名画まで。
さまざまな人による投稿作品のページっぽいです。世の中には技術があって面白い事を考える人が多いですなぁ。
わたくし楽器は全く弾けませんの。
子供の頃ピアノを少なくとも3年は習ってたのですが、バイエルではじまりバイエルで終わりました。ギターも練習が嫌いで放っておいたらだーりんに取られちゃいました。
でもギターを沢山練習したらバンドとかやりたいなぁ。誰か弾けなくても大丈夫なギターいりませんか?(いりません。

Googleのbloggerが日本語対応

風邪治りました(多分。
耳鼻科のオジイチャン先生にダダこねて熱と痛みの薬を貰ったら治ったです。
やっぱ町医者はイイネ!
で、フラフラしていたらZeroDimensionさんの所でGoogleのやってるBloggerが日本語対応になったなどなどで事を知ったので、アカウントを頂いて参りました。
GoogleのBloggerが日本語対応に

GoogleのBlogサービスであるBloggerは11月15日、英語のみの状態から脱却し、英語以外の9カ国語をサポートすることになった。Googleによれば、現在、Blogger利用者の過半数が米国以外のユーザーだという。

日本語対応というか、各国語対応です。こんな感じで↓

日本語、繁体中国語、簡体中国語、朝鮮語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ドイツ語、ブラジル=ポルトガル語

対応したと言ってもトップページのみで、ログインしてみると全部英語でした。それでも日本語圏の人々に広く門戸が開かれたわけですね。
うーん、しかし重い。レンタルだからしょうがない?
それにしても、英語が出来ないとインターネットも出来ないですな。
日本語で書かれた文章なんてほんの一握り、世界には英語で書かれた文章があふれている!
英語は万年5段階評価で3以下だった私としては、この言語の壁は越えられるんでしょうか。
うーん、英会話とか習いたいナーv

ペットにもPTSD症状?

ペットにもPTSD症状?

新潟県中越地震で、被災地のペットに「余震におびえる」「食欲がなくなる」など、PTSD(心的外傷後ストレス障害)に似たような症状が表れている。専門家は「飼い主と一緒に暮らすことが一番の薬」と話しており、ペットと同居できる仮設住宅の建設などを求めている。

以前震災のペットについてエントリーしました。アニマル大好きなだる夫としては震災にあった動物がとっても心配です。
勿論人間も十分に心配なのですが、「普通の人間」のケアに焦点を当てすぎて「老人」「子供」「動物」「植物」のケアが軽んじられているのではないか、その辺が心配です。んまぁ最近はこういった「メインでない人たち」が注目される機会が多いので一昔前よりもケアは充実していると思います。
ひと昔前よりはと言っても、なかなかまだまだ理解は得られないと思います。しかしまあ、奇しくも「動物に心は無い」と力説していた大学の教授にこのニュースを届けたい、読んで欲しい。
心理学の教授ですよ。
わたしは彼と超熱い論議を交わしたのですが、周囲にいる友達もシラッとした顔をして「いいじゃんそんな事」な態度だったし、教授は「何ファンタジックな事言ってるの?」な顔をしていたし。
わたくしは研究室で「じゃあボノボはどうなんだ!ボノボは!」とか、アホみたいに叫んでいたわけです。
こころの専門家だってこんな調子なので、実際のアニマルたちの扱いを思うと心が痛みます。
すいません、日本動物福祉協会への募金まだしていません。赤十字に募金したら自分の懐があやうくなったよ(愚。
いまからでも遅くないので、取り敢えず風邪が治ったら銀行イッテキマース!

Googleが「もしかして」機能を撤回

Googleが「もしかして」機能を撤回
ホラ、一時期話題になっていた
・毎日新聞→もしかして:読売新聞→もしかして:朝日新聞
とか、
・ふたりはプリキュア→もしかして:ふたなりプリキュア
とかのgoogleの「もしかして」機能の珍妙な答えについてですが。
これが出なくなったそうです。
試しに ふたりはプリキュア で検索してみると、確かにもしかしてが消えています。
(いまプリキュアで検索する人めちゃくちゃ多いんだろうな。)
多分このもしかしてには物凄い苦情が来ていただろうと思われますが、表示されなくなった事に対してのGoogleからの発表はないそうです。
しかし日本語で検索しても表示されないようなのですが、英数字の文字列に対してはスペルチェックとして出てくるみたいです。⇒例
そもそも日本語のような文節も単語も読みもあいまいな言語に「もしかして」を使うことは難しいと思うんです。
造語だって英語圏の言語より多いだろうし、そもそも扱ってる文字の数が違えもん。アルファベットは26字×2+数字だもんね。
スラッシュドットに住んでる人が

#「もしかして」機能は、連想キーワード機能として復活させるのは如何でしょうか。

って言ってるんですけれど、これがいちばんいいんじゃないかと思うんですが。
せっかくはっつけた機能を外しちゃうのももったいないし(そうか?

Home > 過去の更新 > 時事 Archive

    None Found
Tag Cloud
メタ情報

Return to page top