Warning: mysql_get_server_info() [function.mysql-get-server-info]: [2002] No such file or directory (trying to connect via unix:///tmp/mysql.sock) in /home/lovinkiller/www/bl/wp-content/plugins/advanced-category-excluder/advanced-category-excluder.php on line 128

Warning: mysql_get_server_info() [function.mysql-get-server-info]: No such file or directory in /home/lovinkiller/www/bl/wp-content/plugins/advanced-category-excluder/advanced-category-excluder.php on line 128

Warning: mysql_get_server_info() [function.mysql-get-server-info]: A link to the server could not be established in /home/lovinkiller/www/bl/wp-content/plugins/advanced-category-excluder/advanced-category-excluder.php on line 128
超だるログ(跡地)

Home

超だるログ(跡地)

髪を切って参りました

その昔、腰までの長髪を根元から強力なスパイラルで外人顔負け(何)のハデな頭をしていたのですが。
その時の印象が強くて、いまだに「あの時は強そうだった」とか色々言われるんですが。
そうなると逆に清楚な髪型にしてみたいなぁとか思うわけですよ。
そういう訳で、OLプレイのつもりで髪を切って参りました。
今回はOLっぽい流行りの「長め前髪」を作ろうという事で、ホットペッパーから会社終わってから行けそうな美容院を探します。「ミュージシャン御用達」という陳腐なうたい文句につられて池袋の某店に決定します。
と思ったら、ミュージシャン御用達は予約がいっぱいで追い返されました。仕方がないので他に遅くまでやってそうな所を選んで飛び込みで。
担当は若すぎない良い頃合いのお姉さん。
いままでずっとヤンキーくさい黄味のカラーリングだったのですが、このお姉さんの提案でオレンジっぽい色を入れてみました。
で、長めの前髪を作ってもらって。そう、この感じ、JJとかニキータって感じ。
横に流してみるととってもそれっぽいですよ。普通に会社通ってるメスっぽいですよ。
ここで私が「真ん中でも分けたい」と言ったので、横でも真ん中でも分けられるようにしてくれました。中央あたりをちょっとすいて…
あっ、やや短くなってしまいました(愚。まあいいか、私髪の毛伸びるの早いし。
でもわたし、前髪にクセがあるからあんま短くなると横に流れないんだよな。まあいいか、おろしてしまえと。
おろしてみると少女のようで(ぶ)可愛い目になりました(似合うかどうかは別として。
しかし髪の色変えると洋服が合わなくなるなぁ。今日の服とあんまり合わなくてちょっとはじい。でもこのオレンジっぽい感じはきっとわたしには似合ってると思う。特にヴィジュアル系ファンっぽいかっこするときっと映えると思う。
いやー、でもやっぱなんかこの色気になるな。いつもと違う色だもんな。
いや、色というか前髪やっぱ短いな。
っていうかこの色と前髪と髪型、何処かで見たことあるな。

041126takami.jpg

Σ(; ̄□ ̄)ハッ!

日別アーガイブにリンク

縦に長くなるのを防ぐために、カレンダーをヘッダ部分に横に並べてみたのですが。
ハッと気づくと、どうやらリンク先がMTで生成される日別アーガイブにではなく、その日にちの最初のエントリーへのリンクになってました。
いやぁ、今までカレンダーなんて使った事が無かったから気づかなかったですよ。
という事で、折角なのでTechknow Weblogさんなどを参考に、日別にリンクしてみました。
まず、あなたのblogで日別アーガイブを生成しなくてはなりません。
「BLOGの設定」→「アーカイブの設定」→「Daily」にチェックを入れて保存、Dailyアーガイブの再構築をします。コレをしておかないと日別アーガイブが生成されませんのでご注意。
次にカレンダー内で、日にちリンクの部分を探しましょう。
ここですね。

<a href="<$MTEntryPermalink$>"><$MTCalendarDay$></a>

コレを、以下のように変更してみましょう。

<a href=”<$MTEntryLink archive_type="Daily"$>"><$MTCalendarDay$></a>

そうするとあら不思議、日別アーガイブにリンク出来ちゃいます。
テンプレートをカスタマイズしたい時は「Date-Based Archive」というテンプレートが該当しますのでこいつをエイヤッとやっつけてください。
取り敢えずカテゴリー別アーガイブのテンプレと同じ感じにしておきました。
うーん、こうしてみると、私一日に4エントリーくらい普通にしてますね。書きすぎですね。

白いワンコ


今朝、通勤途中のローソンの前に繋がれてました。
可愛いので撮っちゃったv
ご主人さまはローソンで買い物でしょうか、店内にむかってワンワン吠えてました。ワーン!

サンタクロースのblog

今年の終わりも押し迫ってまいりました。
街はクリスマス商戦真っ最中。あちこちに豪華な巨大ツリーが飾られて、お店のディスプレイはクリスマス色一色です。
誰か勤労感謝の日とかも祝えよ!とも思うのですが、それだけあまりビッグイベントではないということですね。それだけクリスマスってでっかいんですね。
ところで、こんなものをツキノウラガワさんのところで発見しました。
ホンモノのサンタさんのblog
日本人でただ1人、そして最年少サンタさんだそうです↓

このサンタさん、本当にホンモノのサンタさんなんです。グリーンランドの長老サンタさんから、日本でただ一人認定された公認サンタさんというわけなんです。煙突の早登り、HoHoHo~という世界共通のサンタ語のスピーチ、クッキーの早食い?など様々な試験を受けて、7年前に正式にサンタさんとして認定されたんだって。

サンタさんになる試験…
クッキー早食いという事は、年末商戦の忙しい中時間制限つきでプレゼントを配らなくてはならないから早メシが重要項目なんでしょうか。なんつって。
よく見たらこの方、東京パノラママンボボーイズの方らしいです。なるほど、ファンタジックなお仕事をされている。
どうやらイイ子にはプレゼントを頂けるそうなので、いい子というにはいささか大人になりすぎてる感はありますが、ちょっぴりおねだりしてみようかと思います。
えっと、サンタ様。
わたしの欲しいものは、家族の健康とだーりん様のレベルの高いお仕事です。
来年はだーりんが一躍出来る年であるとうれしいです☆

本当はiPodが欲しいです。

出会わない系サイト「lonely」

スズ風呂さんやnoppos blogさんなどで発見した、出会わない系サイト「lonely」
あの某サイトを模した冗談サイトです。
出会わない系サイト「lonely」

ジャンプすると顔アイコンを選ぶ画面に。てけとうに顔を選びます。
いつも思うのですが、アバターとかこういった自動似顔絵生成システムって「たれ目」がないんですよね。たれ目ってそんなにマイナーですか?


これがマイ画面。ここから何処にも行けません。誰のページにもジャンプできません。
日記を書いても自分しか見られません。しかも3件書いたらそれ以上は消滅してしまうらしいです。
えーと、コミュニティは自分だけしか入れないものをひっそり作ることが出来ます。これも3件まで。
これぞ、ソーシャル アイソレイテッド サイト(SIS)。

SISの中の人の会談でこんなことが。

林: 自分の日記が自分しか読めないって日記本来の姿ですよね
荻原: そうですね!原点回帰ですね。

うーん、当たり前だったことが当たり前ではなく…

Home

    None Found
Tag Cloud
メタ情報

Return to page top