超だるログ(跡地)
千葉麗子さんのブログ
- 2004-08-03 (火)
- ネットウォッチ
my blog list から blog peopleにリンクを移動中です。
何でかというとあんまりにも適当に気が向いた時に気が向いたほうにポンポン登録しちゃって、なんだか有効に使えてなかったような気がしたので。。
なので既にMyBlogListでリンクしてるのにもう1度BlogPeopleでリンクリスト追加の通知とか行った人はいぶかしがらないでください。
んで、その巡廻中に面白いサイトを見つけたよ。の所で千葉麗子ブログを発見!おお!
千葉麗子さんといえばバリバリの女社長さんで最近ヨーガなんかもやってますね。
ブログはヨガについての内容っぽいです。
おおおおお。
私、いますごくヨガやりたいんですよ。
と言い続けてはや半年(愚。ヒマかなと思うと次の仕事が来たりして、ついついタイミングを逃しています。
千葉麗子さんのブログを見ながら自宅で1人でやるかいな…
という事で、芸能人だからとかではなくて普通にヲチります。
よろしく千葉さん。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
THE YELLOW MONKEY 解散
- 2004-08-02 (月)
- 音楽
なんだか毎日毎日、しょっちゅう暗いお話ばかり。
天の神様がもしいるなら、あんたは人間という生き物を試しているんですか。
THE YELLOW MONKEYが正式に解散を発表
イエローモンキーが解散 人気ロックバンド
正直なところ、YOSHII LOVINSONを始めてすぐの吉井和哉が、
「イエローモンキーっていう僕が昔やってたバンドがあるんですが…」
とうっかり口を滑らせた時からこの解散は分かってたような気がする。
そしてつい昨日までこの発言をした時のネット放送の聞き取り&書き起こし文をパソコンのデスクトップにあるテキストファイルに保存してた。
ほんとうに丁度昨日、その書き起こし文を見て「もういらないかな」と思って、消去して、ごみ箱に捨てた。
その3日前、おそらく半年は聞いていなかったイエローモンキーのアルバムを聞きたくなって、CDウォークマンで1日じゅう聞いた。
家でも会社のパソコンでも通勤中の電車の中でも聞いた。
オバケとか神霊とか第6感とかはウソっぽくて信じないタチなんだけど、なんで大事にとっておいたテキストファイルを消して、ずっと聞いていなかったアルバムを聞いたのかはわからない。
これがいわゆる「死ぬ間際のおばあちゃんが枕元に立った」という状態なのかもしれない。
とか思ってみた。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
こうさぎの名前を漢字に
- 2004-08-02 (月)
- BlogParts
いつのまにかこうさぎの名前に漢字が使えるようになっていました。
なので「kotobuki」を「寿」に変更。
…どうしても「ひさし」に見えます。
コトブキですってば。
すっごくすっごく今井氏に心酔してる人みたいだ…orn
まいいか。
ついでにこうさぎ投稿用のカテゴリも作って、どうだカモンこうさぎ!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ポルノグラフィティ ベスト版
- 2004-07-31 (土)
- 音楽
ポルノグラフィティのベストが出たようで、会社のコに借りて来ました。
PORNO GRAFFITTI BEST BLUE’S (CCCD)/ポルノグラフィティ
PORNO GRAFFITTI BEST RED’S (CCCD)/ポルノグラフィティ
え、わたしらしくないですか?ポルノ。
ポルノ・ディアノではないですよ、邦楽アイドルバンドですよ。
↑って書いたらファンに怒られるの?ポルノってどういう位置付けなの?
鋼の錬金術師OPでお馴染ですが、その前からポルノグラフィティは結構好きなんですってば。曲明るいし演奏も歌もうまい所がよいです。
なのでハガレンのOPになった時はちょっと嬉しかったんです。だからカラオケとかでも恥ずかしげもなく「ハガレンだー!」と叫びながらメリッサ歌います。
すいません、いつもうるさくて。
どの曲も非常に聞きやすくて明解で明るくて構成も展開も心地いい!
好きな曲は「アゲハ蝶」と「メリッサ」ですが、「メリッサ」は特に出来がいいです。絶対はがれんのヒットはポルノのお蔭もあるよなーと。
今なんか知らないバンドの曲でOPやってるけど、あのままじゃモチベーション落ちるって。もうちょっとかっこいい曲にして欲しいな。
ってもう全然見てないんだけど(ぶ。ああ、今日土曜日だから見ようかな。
で、だーりんにも聞かせました。
だーりんもポルノは好きとか前にいってたので喜ぶかなと思ったのですが、
「曲はいいけどmixがへん」
とか言ってました。
つまりですね、音色が面白くないというか、中間音~高音のあたりの音が目立ちすぎてピリピリするという事らしくて、いわゆる「ステージの中音」みたいだという事なんですって。
中音(なかおと)っていうのは、ステージに立ってる人には観客が聞いてる音というのは実は聞こえなくて(音は前に進むからね)、でも聞こえないと演奏が出来ないので演奏者が聞く為のアンプを別に置くんですが、そこから聞こえる音の事です。
何をやってるのか分かる為だけの音なので、聞こえやすい音域が強いように調整されて出力されます。結果、中~高音が強くてハッキリした音色になります。
で、特にポルノが悪い訳ではなくて最近のCDってみんなそんな感じに聞こえるんだと言われたのですが、それってわざと「聞こえやすく」作ってるんじゃないかという事になり。
つまり、御近所を気にして小さい音で聞いたり、BGMとしてほんのり流したりしても、ちゃんと聞き取れるような音の作りにしてあるという事ですね。
このご時世、大音量でノリノリで音楽が聞ける状況というのも少ないじゃないですか。騒音が原因で命にかかわる事件が起きたり、起きなくてもうるさいと警察とか来ちゃいますもんね。
だからちょっとだけ聞く人にもちゃんと聞こえるような、聞き取りやすい配慮がなされていると。結果、うちのだーりんみたいなご職業の人にはあんまりかっこよく聞こえないという事になるんじゃないでしょうか。
わたしはコレで全然満足だけどなぁ。いやもう、そんなに耳が肥えてないので。
でも「ホラこういうのがかっこいいんだよ!」ってEn Vogueとか出されても、それはちょっとジャンルが違うですよ、おじさま…。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ピザ喰い軍団
- 2004-07-31 (土)
- 日記
今日もこないだの携帯ゲーム用画像をシコシコと描く。
いつもはちょっとサボりながらやってるんですけど、今日は本当に終わらなそうだったので結構真面目に描く。しかし最近MyPOPというヘンな広告ソフトが面白くてついそっちに目が。
今までただの広告表示ソフトだと思ってたら、実はRSSリーダーなんかがついていて。
つい更新ブログとかをチェックしてしまうです。
怠惰の極みなのでわざわざRSSリーダーなソフトやサイトを開くのすら面倒、というわたしには、この時間が経つと勝手にポップアップしてくれる機能はいい、非常にわたし向き。
あーあ、このソフト家のパソコンにも入れたいけど、入れてネトなんてしたら過負荷で落ちてしまうわ。
そんな事を思いながらやっぱり今日も終わらなくて超過労働してきました。
そもそも定時に終わらないと決め込んで、女子が集まって留守電の応答を録音したりなんかしてたんですが。
↑うちの会社でやってるオンラインゲームがあり、そのサイトの問合せ専用の電話を設置したので、そんな事をやってた訳であるよ。
取り敢えず声はうちの経理のねえちゃんで。指導(?)はエセMC経験者のわたしで。
録音とか、録り始めた瞬間に笑いが込み上げるのは何故なんでしょうね。
吹き出す息とか入っちゃって聞くたびにわらけるので、結局受話器にティッシュ巻いたりして無事録音は終了しました。
その後、森林さん(仮名)が「だる夫さん、腹減りませんか?」と言い始め、何故か残業組でピザを取る事に。ていうかチラシも電話帳も何もないのでネットで近そうな所を調べて注文するよ、もう。
残業組は8人ですがゲーム管理人さん(仮名)はついさっきコンビニで何か買って食ってたので除外、男前部長(仮名)はこの後すぐ取引先会社に行くという事で除外、6人で3枚のピザ(全てハーフ&ハーフで6種類)とチキンセットを頼みました。
画伯さん(仮名)は朝から何も食べていないようで、ピザが来るまでの30分が待てないと言ってジュースを買いに行きました。いっしょに森林さんもつていきました。わたしもコンビニにタバコを買いに行きました。
っていうかコンビニ行くならわざわざ時間のかかるピザ食わんでも。
30分後3枚のピザが届いて、開けてみたら「うわっ多い…失敗した。」と思ったのですが。
さすがに男が4人もいると食のスピードとかものすごいもんがあって、私が2切れ目を食べている時に森林さんが「6種類もあると全部食べても飽きないね」とかいいながら6種類目を食ってたのにはとても驚いたです。いやー、わたしやっぱ女だわ。
途中でピザ不参加のゲーム管理人さんがものほしそうに仕事をしてたので、若い胃袋が可哀想だと思い分けてあげました。
ていうか忙しいから残業してるのに森林さんと画伯さんはメシ食いながらはじっこでグチたれあったりしないでください(ぶ。仕事しれって。あっはっは。
ふと気付くと床じゅうピザカスだらけだったので掃除をしようと思ったけど、ゲーム管理人さんが電話をしてて掃除機ブイーンとできなかったので、掃除きのプラグ繋いだまま「じゃっあとは宜しくお願いします。今日中に掃除しといてください」とかバイトのくせにエラそうにして帰りました。
帰り道、取引先から帰ってくる部長に会いました。ていうかもう11時過ぎてるのに会社にかえって来るんだ。凄いなー、働いてるなー。
という風に、ちょっと社員の方々にあだな(?)をつけつつ日記を書いてみた。
社員の方々は分かる人には分かるネットコンテンツ運営の方々なので、分かる人には面白いかもしれない。
ていうかこれだけ書くのに2日間かかった。ちょっと書きすぎた。
最後の方飽きて来た。こんどはもっと短くしよう…。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
-
- None Found