- 2005-08-01 (月) 16:11
- 時事
まるでアメリカが州によって法律が違うのがごとく、日本のトーキョーには路上禁煙区とそうでない区があります。
				ワカンネーヨ。どっちかきめてくれよ。バラバラでもいいから路上にでっかく書いておいてくれよ。うっかり入っちゃった時とかわかんねーでしょ。
				おいら、そりゃ勿論歩きタバコなんかしないけど、誰もいない外なら吸っちゃう。
				確か千代田区かなんかが路上禁煙ですよね。あと千葉県にもありましたっけ。
				最近飲食店は禁煙者の味方で、どう考えても喫煙席と禁煙席の比率がおかしいです。明らかに喫煙席満員なのに禁煙席ガラガラっていうのはよく見かける状況。
				多分禁煙推奨をアピールすることで企業イメージをアップさせるためなんだろうけど、なんだか椅子がもったいなす。客の入りに応じて境界線が変わったらイイナ。
				あと完全禁煙な店も増えました、ラーメン屋なのに禁煙とかありえなす。
				最近喫煙者の立場がとても弱いので、そゆうところさんもせめて完全禁煙でなくて分煙にして欲しいです。
				お、なんだコレ。
				新宿区では8月1日から路上喫煙が禁止となります。
				えー、新宿かよ。絶対ムリだろ、日本一ムリだろ(愚。
				これってよくある「駅前だけ禁煙」とかではなくて、全面的に路上喫煙禁止になるんでしょうか。
				歩きタバコは危険ではあります。しかし外で吸うタバコが全て人ごみの中の歩きタバコではないはずです。
				一方、危険な吸い方をする人がいるから法で縛らなくてはならないんだろうなぁ。
				時代の流れから言っても、いずれ全ての区が禁煙になるんだろうなとは思う。
				それならいっそタバコを犯罪にしてくださいと泣いて頼みたい。
				嫌煙者にひとつだけお願いしたい事があります。
				喫煙所のそばで嫌な顔をするのはいじめっぽいのでやめてください。
				まじで。
BlogPeopleブログランキング / blog ranking / 有名ブログランキング / にほんブログ村
Comments (Close):3
- 脱南 05-08-01 (月) 19:17
- 
							おおー!!! 
 何が「おおー!!!」か分かりませんが、雄
 たけびをあげたくなりました。
 新幹線の喫煙車両を死にそうな顔で手で口を
 押えて歩くババァー!
 キサマ、時間ギリギリに乗車したから目的の
 車両に乗れなかったんだろう?
 そんなにケムリが嫌なら早く乗れ!
 そうそう。タバコを違法にして下さい。
 それで「JT」を倒産に追い込んで、世論の
 ヒンシュクを買ってください。
 で、私は闇で稼がせていただきます、ハイ。
 追伸
 「嫌煙」を認めるなら、「嫌香」や「嫌声高
 オシャベリ」も認めてくれ。
- だる夫 05-08-02 (火) 3:49
- 
							タバコをいやがる気持ちも分かるので嫌煙者を罵倒する気にもなれず、それならいっそタバコなんか売るなよといいたいけど本当になくなったらイヤなのでそれも言えず。 
 いやでも、この場合本当にタバコを違法にすれば済むことなん何ジャマイカ。
 脱南さん、わたしは道につばを吐いてる人はタイホしていいと思いますよ。。。
- 木になるコト 05-08-12 (金) 15:18
- 
							★時事★『新宿区の路上禁煙に思いっきり腹が立っております』 おうおう、路上禁煙なんて禁止すれば良い。 
 ただし、ちゃんとやって欲しい。
