時事 Archive
ヤンバーの醜い男
- 2004-07-15 (木)
- 時事
オーストラリアのヤンバーという港町にある像の「アレ」が大きいんですよ。
AZOZ BLOGさんの所で拾ってきました、ヤンバーの醜い男。どれくらい大きいかはリンク先へ。画像があります。
あのね、ただ大きいんじゃないんです。ブラーンてデカイもんが下がってると思うでしょ。これがまた。”勃起してるんです”。ウヒョー。
そりゃ町の人たちからの苦情も出る罠…しかしこの像が建てられたのは7年前、何故7年前に苦情をいわなかったのか、何故7年前にコレを公衆の面前に設置しようと思ったのかが謎です。
あんまり苦情が多いので街役員の人が測定した所、30センチもあったそうです。こんなん入る人いるんですか(いや入れないから。
30センチのギンギンに勃起したアレ…
子供とか喜びそうですね。多分。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
マドンナ、エスターに改名
- 2004-06-19 (土)
- 時事
Mt.EGEさんの所で発見。
マドンナ、ユダヤ人名「エスター」への改名宣言
ロサンゼルス――ユダヤ教神秘思想の1つ、「カバラ」の熱心な信仰者としても知られる米人気歌手のマドンナさん(45)が18日午後10時放送予定(現地時間)の報道番組「20/20」(ABCテレビ)のインタビューで、自らの名前を今後、ユダヤ人名「エスター」と名乗ると発言した。同インタビューはABCが17日に公開した。
これまで、「セックスシンボル」として地位を築き上げてきたマドンナさんだが、今後はそのような行動は控えるという。「ここ10年間は、服を脱いで、写真を撮られて、汚い言葉を吐いていた。そういうことをもうやめようと思う。別に後悔はしてないけれど、今は、みんなが服を脱いでいる。でも、それでどうするの?って感じでしょ」と話した。
マドンナって言ったらカバラ教信者でヨガやって~と、暫くあやうい雰囲気が続いていたのですが(でもハリウッドヨガにトライしようとしてるわたしも危ういですか)。
でもよく考えたらアメリカ人は何かしら宗教持ってるんだよな。持ってないのは日本人くらいなもんだよな。宗教変えしたということですね。
改宗って体力いるよなぁ、今までの生活が全部変わっちゃうんだもん。
ロックミュージシャンが年を取るとバラードばっかりやるようになるのと似てますか?(似てませんか。
ていうかヨガいいですよ。楽しいですよ(多分。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ヤプーズのブログ「ヤプログ」
- 2004-06-16 (水)
- ネットウォッチ
*** 招待状 ***
いつもたのしいにっきありがとう!
ぼくあたらしいさーびすはじめたよ。
ヤプログ!っていうの しってる?
すごくおもしろいんだよ!
いっしょにやろうよ。
ここおしてきてね!
http://yaplog.jp/
ようちえんのともだちさそったら
みんなもくるって!
やぷ
↑こんなの来ました。
なので登録してみました。
さすがヤプーズ、スキンが可愛いいいいいい♪
絵文字も装備されていて、さすがもともと携帯よりのサービスしてたとこだなっと思います。
ただし日本語でかける独自タグがちょっとウザイ…多分携帯で書いた時の利便性を考えた上での日本語タグなんだと思いますが、パソコンで見てる分にはちょっとね。
プラグインとかそういう概念はないっぽいです。
そのかわりテンプレート弄れるのでなんか好きなもん入れてくれと。
うーん、やっぱり自由な文字列を書けるスペースって言うのは本当に必要だな。コレがあるとないとでは客層がガラっと変わるだろうなぁ。
アフィリエイトはOKっぽいです。当然か。
強いて言えば、せっかくヤプーズのサービスなんだから、ヤプーズにあったような全体がサイドバー風スキンとかもあってもよかったんじゃないですか。
ジュゲムのデザインテンプレコンテストで入賞してたような小さいやつ。
まぁテンプレなんてなくても自分で作ればいいんだけど、初心者用にキホン形みたいなのあったらいいですわよね。
…あっテンプレの致命的欠陥発見。
CSS変更可能テンプレは記事からトップページに戻れない…
しかもテンプレはテーブル使ってるっぽい…;
アイキャッチ(エサ)の芸能人にはサエキけんぞう、篠田あきえ(しらん)など。サエキけんぞうって、なんかヤプーズっぽいというか。
あっ、出会い系ヲタさんを発見w
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ライブドア個人情報を「買収」
- 2004-06-15 (火)
- 時事
6/9にライブドアに買収されることの決まったユーザー数約5万人の個人運営のウェブ日記サイト「MEMORIZE」(リリースはこちら)が、6/12に日記やコメント、トラックバックなどのデータのエクスポートができなくなり、エクスポートしたい人はlivedoor blogの有料サービスを受けてからでないとできなくなったもよう。
余計なことをしなけりゃいいのにね…
いまのネットサービスユーザーは、ケチったり損得むき出しの姿勢したりするサービスには敏感に反応するけど、これは(゚∀゚)イイ!と思ったサービスには簡単に金を払うですよ。
ちょっと前では初めてのウェブサイトはジオシティーズでバナーつき&FrontpageEx製が当たり前だったのが、今じゃ有料の鯖やDreamWeaverなんかががピンピン売れているとかね。
それはネット上のサービスが成熟してきた事もあり、ユーザーがサービスを買うという事に対して認識が広まったことにもあるです。
そんな折に世の中の進行方向と逆に進むライブドア。無料ブログとしてはトップを走る媒体の傲慢と暴走なんでしょうか。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
佐世保女児に精神鑑定
- 2004-06-14 (月)
- 時事
長崎県佐世保市の小6女児殺害事件で、長崎家裁佐世保支部(小松平内裁判長)は観護措置中の女児(11)に対する第1回少年審判を14日、収容先の長崎少年鑑別所(長崎市)で開き、女児の精神鑑定を行うことを決めた。
今後は同級生を校内で殺害するに至った女児の心を解き明かす作業が進められる。
審判は、小松裁判長ら裁判官3人が鑑別所に出向く「出張審判」の形で、同日午後3時から約40分間、非公開で行われた。
多分何も出てこないと思うぞー(;´Д`)
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
-
- None Found