- 2006-04-04 (火) 10:33
- 時事
電気用品の安全性を示す「PSEマーク」のない製品の販売を4月から規制している問題で、経済産業省は3日、規制対象外として公表した希少価値が高い中古楽器などの「ビンテージ品」リストに記載ミスがあったことを明らかにした。
キタコレ。
記載ミスって言うかリストたんない…
同省は先月30日、約2000品目のリストをホームページで公表した。だが、ビンテージ品ではない生産中の製品や、もともと規制対象外の乾電池式の製品、単純な品名の間違いなど、計約80品目が誤って記載されていた。
音楽家らの反発を受けて先月14日に急きょ、ビンテージ品を規制対象から除外することを決めたため、リストを十分に点検するゆとりがなかったという。
物事の8割がたは構想と点検で出来ているんじゃないかと普通の人は思うわけです。
最新機種もビンテージ?…PSE巡り経産省ドタバタ
安全性を示す「PSEマーク」がなくても、簡単な手続きで販売できる「ビンテージ物」の中古電子楽器などを列挙した経済産業省のリストに、最新機種のシンセサイザーが入っているなど、誤りが次々と見つかっている。
最新機種はビンテージじゃないけどこれからなる可能性はあるけど今は違うね。
ていうかビンテージって何?
goo国語辞書より↓
ビンテージ【vintage】
(1)特定の地域あるいは特定の年のワイン。
(2)醸造年入りの極上のワイン。
(3)ワインの醸造期。
(4)特定のブランドや製造時期のもので,状態の良い古着。ビンテージ-ファッション。
状態が良くないといけないのか!!(; ̄□ ̄)∑
ていうかワイン用語だったのね、知らなかった。
infoseek国語辞典より↓
(1)特定の地域あるいは特定の年の葡萄(ぶどう)酒。
(2)醸造年入りの極上の葡萄酒。ビンテージ-ワイン。
(3)葡萄酒の醸造期。
(4)特定の年代に作られたもの。年代物。古くて価値のあるもの。
「―-ジーンズ」「―-アロハ」
こちらは状態については触れてないのでどちらでも解釈できるということで。
ビンテージという言葉を使う事自体間違ってる気もして来たわけだが。
BlogPeopleブログランキング / blog ranking / 有名ブログランキング / にほんブログ村