Home > 過去の更新 Archive
過去の更新 Archive
喫煙は「ニコチン依存症」という病気
- 2005-03-21 (月)
- 時事
禁煙を手助けする医師向けに、保健医療系9学会が合同で作成していたガイドラインがほぼまとまり、横浜市で始まった日本循環器学会学術集会で19日、概要が発表された。喫煙を「ニコチン依存症」という病気ととらえ、依存を断ち切るための治療法や、「禁煙に失敗しても患者を責めない」といった指導のこつを示した。
うん、だからね、
そこまで言うなら法律で禁止してよ。すぐやめるから。
どうせ利益追求のために禁止しないんでしょうが。
そんなことを実父に息巻いて話していたら、
「他力本願で人任せはよくない」
といわれました。
やっ、別に禁煙したいわけじゃないんだよ…
- Comments: 2
- Trackbacks: 0
愛の告白でタッチタイピング
- 2005-03-20 (日)
- ネットウォッチ
告白文言でタイピング練習しませんか
愛の告白タイピング
おねえちゃんがやってみたところ、まずまずの成績でした。
いやあ、何気にタイピング早いんですよ、やっぱアホみたいに毎日パソコンとお話してりゃあそれなりになりますな。よかったよかった。
親サイトはタイピング練習サイトみたいなのでみなさんも練習してみてはいかが?
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
日本の高校生は日本に誇りを持たないのか
- 2005-03-16 (水)
- 時事
ニッポンジンはコメとミソ汁ですよ。
だる夫(♀)です。
間が開いたのでもう一度書いておきますが、わたくし名前がこんなのですが一応メスですので。花びらも大回転するチュプ28歳ですよ。うへへ。
でもまだ子供はいないんです。ほしいなあと思う時と要らないなあと思う時があるんですけどね。
って、なんかエロスパムの書き出しみたいだな(愚。
自己中心で刹那的-日本の高校生 米中に比べ際立つ低さ
国に誇り51%/親の面倒43%
「国に誇りを持っている」という日本の高校生は51%で、米国、中国に比べて二割以上少ないことが日・米・中三カ国の高校生を対象にした意識調査で分かった。日本の高校生は「将来を思い悩むより、その時を大いに楽しむべきだ」「親の面倒をみたくない」と考える割合も三カ国中で最も多く、刹那(せつな)的、自己中心的に生きる日本の若者意識が浮かび上がった。
どうでもいいけどどうしてニュースサイトの数字表記って全角なんだろう。
それはいいとして、日本の高校生は国に誇りを持たず、刹那的で自己中心的であるというニュースです。
確かに最近の子供はアホです、本当にアホです。わたくしが年を取ったから若いパワーがアホに見えるのかと思っていたら、学力は落ちるわ働いたら負けとか言い出すわで、どうも本当にアホになったみたいです。
でもこの調査結果、こんな風に見るとどうですか↓
お年を召した方に言わせれば、昨今の日本人が国に誇りを持たない理由については、敗戦後のアメリカによる国力弱体計画によるものだとしている場合がちらちらと見られます。独自に調査したわけではないのですが、やや右に寄った方からそんな意見を聞いたことある人もいると思います(ぶ。
これをまっこうから肯定する訳ではないのですが、とりあえず戦前の天皇崇拝ブームを収めるために国というものへの興味をそれ以外の物に分散させるという政策があったとしたら行われていたのかもしれないと思います。
ああ、いやいやわたくし別に右でも左でもないんですけど(愚。
また、激しい経済成長に追い立てられる中、現実味のない「武士道」「恥」「誇り」などの言葉は失われ、古臭いものとなります。結果今日のアホなガキどもが生まれて育つわけです。はしょりすぎですか、そうですか。
しかし「誇り」という言葉を失ったとしても、誇りの精神は無くなったのでしょうか?
例えば国に誇りを持つと言う言葉を別の言葉に置き換えてみましょう。
「あなたは日本が好きですか?」
「日本に産まれてよかったですか?」
「日本語を綺麗だと思いますか?」
他にもあると思いますがとりあえずこんな感じで。
誇りを持っていますか?と聞かれると一瞬考えてしまうけれど、こんな質問ならすぐにイエスと答えられる気がしませんか。もちろんイエスでない人がいても当然アリで。
言いたいのは、つまり「誇り」という言葉が失われてもそれに相当するものは精神の底に残っているんじゃないかという事です。
何しろ日常生活で「誇り」という言葉を聞く機会といったら、失敗して怒られた時やエライ人のお説教くらいなものです。また、物語やマンガの中に出てくることも多々ありますが、「国の誇りはこの命をかけてなんたらかんたら!」というような、どうも激しく誇張された使われ方をしている場合が多いです。国の誇りはそんなにしょっちゅう生命をかけて守るものではない筈なのですが、おそらく日本の子供たちは「誇り」という言葉にものすごく強大で畏れ多いパワーを感じているのではないかと思います。
そんな意味誤変換の中「誇りはありますか?」なんて聞かれても、「いやいやもっと楽しく生きたいのよ」と答えてしまうのは仕方がない成り行きではないかしらと。
まあ、誇りという単語が日本に産まれてよかったかなんて話である事に気づかないのもどうかと思うんですが。
誇りを持てないことを憂うより、まずは誇りとはどんなものかを教えるところから始めないといけないのではないかなぁ。
あっ、この結論じゃぁ最悪じゃないですか。誇りって何?何?(愚。
- Comments: 2
- Trackbacks: 0
こうさぎってヤツがさ
- 2005-02-21 (月)
- BlogParts
最近、こうさぎがコメントとかするんですよ。
エントリーに。
人が寝込んでブーブー言ってる間にこんなアイコンが来てました。
平素はBlogPetサービスをご利用いただきましてありがとうございます。
本日より、これまで株式会社ワークアットが「BlogPetこうさぎ」として提供しておりましたサービスを、KDDI株式会社と共同で「BlogPet」としてリニューアルオープン致しました。
ああ、授乳中じゃなくなったのか。
今回のリニューアルオープンに伴い、従来までの「こうさぎ」の他に新たに「こいぬ」「こねこ」「こぱんだ」「こねずみ」の4匹のペットが加わります。さらに、ペットが記事を書くときにトラックバックを打ったりあなたのBlogにコメントを書き込むようになりました。
なんですと。
なんて迷惑な。
わたくし、勝手にエントリーを書く機能ですらウザくてストップしてるのに、コメントくらいならまだしも人様のサイトに勝手にトラックバックするなんて。
更に自分のサイトにこうさぎからトラックバックが来た時の事を考えたら…
なんだか本来のトラックバックという機能をまっとうしていない気がする。
ああでも、犬あるんだ。うさぎじゃなくて犬がいいな(うふ。
いや、知ってるだろお前。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
アップルストア渋谷店
- 2005-02-18 (金)
- 時事
アップル、渋谷に直営店「Apple Store, Shibuya」をオープン
やったーーー!
行動範囲にアップルストアができるでちよ(←何語?
正直銀座は会社終わってから速攻行っても間に合わないくらいの距離だったし、渋谷に出来てくれたら本当に嬉しい。
むしろ今まで何故銀座だったのかとか。
アップルコンピュータ株式会社は、同社直営店舗として「Apple Store, Shibuya」を東京・渋谷にオープンすることを明らかにした。
開店時期は2005年夏で、同社ホームページ上では、オープニングスタッフの募集を開始している。具体的な店舗住所などは現時点で未定。
渋谷店は、2003年11月にオープンした銀座店、2004年8月の心斎橋店、2005年1月の名古屋店に続く4店目の直営店舗となる。
iPodやシャッフルが若者の間で更なる進出を見せることでしょう。
うんで、きっとMP3プレイヤーというものがMDポータブルプレイヤーのように当たり前のグッズになっていくんだろうな。
ああでも、ウィンドウズユーザーよりマカーが増えたりするんだろうか。
とりあえずコレ欲しい。
- Comments: 1
- Trackbacks: 0
Home > 過去の更新 Archive
-
- None Found